ポーランドとスロバキアの国境線にある山岳エリア「Tatras」。夏のシーズンはもちろんのこと冬でも多くのハイカーが山登りにやってくる、そんなエリアにハイキングをしてきた時の経験をブログにしてみました。
ZAKOPANE(ザコパネ)について
Tatrasがある街がザコパネです。Tatrasからも近く晴れていると街からでもTatras景色が見えるそんな素敵な街です。電車・バスとアクセスも多くあり、そして中心街に行くとショッピングモールや有名ブランドのお店があったりと思った以上に栄えていることにびっくりしました。
レストランやバーはもちろんのこと、病院や携帯会社などもあり、、全然ここ住めるじゃん!と思ったのですが、やはり家賃は他のエリアと比べると少し高め?のようです。ここはもっとリサーチが必要です。
またザコパネはmountain peopleと呼ばれる、Goralsという民族の文化が至るところにでている街でもあります。
Goralsの人々独自の方言、民族衣装、音楽、ダンスに触れる機会があるかもしれません。
ザコパネは木でできた家がとても多く僕好みの雰囲気を持つ街でした。
今回もAirbnbを利用しましたが、ザコパネ郊外にあたる家を選びました。バス停やレストラン、スーパーマーケットなどからは距離がありますが、トレイルからは近く、静か。
このAirbnbの家のキッチンの冷蔵庫には、ポーランドの中でも海に近いエリアの観光地マグネットがたくさん貼ってありました。
山が大好きな僕が「こんな美しい山に囲まれたザコパネで生まれ育ったなんて、羨ましい。」というと、
渋い顔をして「私は海が好きだから、定期的に海やビーチのある街に行くことを楽しみにしている。」と答えました。
よく人はないものねだりをすると言いますが、僕もそうだと感じました。
日本にいる時は「ニュージーランドに戻りたい〜」と思っていたかと思いきや、ニュージーランドの国立公園内に住み初めると「刺激が足りない。日本の生活もいいよな〜」と思っていた経験があります。
自分もザコパネに住み始めたらそんなふうに思っちゃうのかな〜と感じてしまいました。
DAY1:SWINICA (2,301m)
22.5km
1,462m elevation gain.
7hours
冬の間はスキー場となるKasprowy Wierchまではなだらかな傾斜を登っていきます。スキー場にはものすごい数の人がいてびっくりしました。リフトに乗ってここまで上がってくることができるからだと思います。しかしトレイル自体はそこまで混んでませんでした。
Kasprowy Wierch以降は山肌を歩いていきますが、道が狭いところや、傾斜の激しい部分もあるので注意が必要です。
Swinicaというピークまでいこうとしたのですが、通りすがったレンジャーに、ここから先はピッケルが必要、そして僕らが履いていたスノーシューではこの狭い山肌を歩いていくには危険だと、忠告を受けました。
風もどことなく強くなっていて、明らかにスノーシューだけでは苦戦をしていたので、大きくそびえたつSwinicaを目の前に引き返すことにしました。
上の写真でもわかるように、準備万端でピッケルやアイゼンを履いてグループになってSwinicaを登っている人たちをみて、
今後はピッケルを使ったマウンテニアリングにもチャレンジしたい、という好奇心が湧いてきました。
21.87km
803m elavation gain
5hours57min
Comentários