top of page
TAKUYA SAKODA
Productivity. Adventure. Lifestyle Blog
ザコパネで夏満喫!タトラ山脈の絶景ハイキングとおすすめスポット
ポーランド南部に位置するザコパネは、タトラ山脈にある山岳リゾート地です。日本人にはあまり知られていないかもしれませんが、夏には登山、冬にはスキーや冬の登山を楽しむ観光客に人気があります。スロバキアとの国境にあるこのタトラ山脈は、スイスやイタリアの山岳地帯に行くよりも良いかもしれま
世界遺産にも登録されたポーランドの中世都市「トルン」の無料で利用できるみどころ
ポーランドと聞くと、ショパンに次いで名前が挙がることが多い偉人が天文学者のコペルニクスです。彼が生まれた町が「トルン(Toruń)」です。トルンは、ポーランドの首都ワルシャワから電車で約3時間の場所に位置しています。建築が美しい旧市街は、まるごと「中世都市」として世界遺産に...
ポーランドで人気のきのこ狩り:自由と文化が織りなす魅力
“Grzybobranie” - これはポーランド語で「きのこ狩り」を意味し、ポーランド人が夏を待ち望む大きな理由の一つです。きのこ狩り(またはマッシュルームピッキング)はポーランドで最も人気のある娯楽の一つであり、ポーランド料理にも深く関わっています。ポーランド料理を愛す...
ポーランド発!次世代物流革命「Paczkomat」
ポーランドからの画期的な技術「Paczkomat(パチュコマット)」について紹介します。Paczkomatは物流業界にどのような変革をもたらしているのか、その仕組みや利便性、そして環境への影響について深く掘り下げていきます。また、他の類似サービスと比較しながら、そのユニーク...
マルボルク城:世界最大の城
マルボルクはポーランドの北側にあります。 マルボルク城は、ドイツ語で「マリエンブルク」と呼ばれ、「聖母マリアの城」を意味します。14世紀から15世紀半ばにかけて、騎士団の政治、軍事、経済、宗教の中心地として重要な役割を果たしました。...
ポーランド生活日記1:ブルーベリー
Cześć! ポーランド在住のTakuyaです。 バルト海に面したポーランドで一番幸せな街グディニア(Gdynia)に住んでいます。 長い冬が終わり、夏がやってきました。夏がやってくると生きてて良かったと本当に強く感じます。日本以上に日照時間の差が激しいので、夏への有り難み...
シュチェチン探訪:ポーランドのパリと呼ばれる街
シュチェチンはドイツとの国境近くのポーランドの港町で、訪れたポーランドの街の中で住みたいと思った街でした。ロシアの女帝エカチェリーナ2世の出生地で、激動の歴史を経てポーランドとなり、市民の手で復元された街です。パリに似ていると感じるのは、ポーランド人に「ポーランドのパリス」...
日本人が2023年にポーランドを訪れるべき理由
ポーランドの首都ワルシャワが2023年のEuropean Best Destinationに選ばれ話題となりました。ポーランドに住み始めて1年半となりますが本当に住みやすく魅力にあふれた国だと強く感じています。今まで様々な国に住んだり訪れたりしてきた日本人の私が、日本の方にポーラ
冬のタトラ山脈登山ガイド:雪景色と絶景を楽しむポーランドでの冒険
ポーランドとスロバキアの国境線にある山岳エリア「Tatras(タトラ)」。夏のシーズンはもちろんのこと冬でも多くのハイカーが山登りにやってくる、そんなエリアにハイキングをしてきた時の経験をブログにしてみました。 ZAKOPANE(ザコパネ)について...
bottom of page