top of page

【ポーランド人の妻と厳選】スーパーで買えるポーランドのお菓子|お土産にも!

  • ptakuyap15
  • 2 日前
  • 読了時間: 4分

更新日:6 時間前

コペルニク ピエルニク

ポーランド在住の日本人・Takuyaです。

ポーランドには手作りのケーキやドーナツ以外にも、スーパーやコンビニでも買える美味しいスナックがたくさんあります。


今回は、ポーランド人の妻が実際に「これ美味しい!」と絶賛のお菓子を中心におすすめを紹介します。

どれも日本人の口にも合うものばかりなので、お土産にもぴったりです。

旅行や留学の際はぜひチェックしてみてください!





1.ポーランド人が愛する国民的お菓子:プリンス・ポロ

Prince Polo

Prince Polo

ポーランド人なら子供頃学校帰りに駄菓子屋で買って食べながら帰った、、なんて温かい思い出があるのが、「プリンス・ポロ」。


チョコとウエハースが層になった、サクッとした食感と外側のたっぷりのチョコのコーティングが濃厚な美味しいスナックです。


ナッツ、ミルクチョコ、ココナッツ、キャラメル、ヘーゼルナッツなど、味の種類も豊富です。


スーパーやコンビニのレジ横で必ずと言っていいほど置いてある定番スナック。




2.コペルニク・トルンスキーのピエルニキ

Kopernik Torun Pierniki

Kopernik Torun Pierniki

ポーランドを代表する伝統的なスイーツが「ピエルニク(Piernik)」と呼ばれるジンジャーブレッドです。


世界遺産に登録された旧市街をもつ街「トルン(Toruń)」発祥のスイーツで、本場のピエルニクは一度は食べる価値があります。



とはいえ、スーパーで売っているピエルニクも甘すぎず、ほんのりスパイスが効いていてとても美味しいです。コーヒーとの相性も◎。


中でも、「Kopernik Toruń」のピエルニクをおすすめします!


Kopernik Torun Pierniki
ほんのりスパイスがいい。食感はパサっとしていて食べやすい。

日本でもクリスマス期間限定で「カルディ」で手にいれることもできるようです!


クリスマスシーズンにはぴったりのスナックですね。


Pierniki w czekoladzie

プラム味のフィリング入りでチョコレートがかかったバージョンも美味しいです。



3.ドラジェ・コルサジェ

Draże Korsarze


Draże Korsarze

日本のチョコボールのようにパクパク食べてしまう、ココナッツ味のボール型のスナックです。


ココナッツがぎっしり詰まっているので小さいのですが、結構食べ応えがあります。


甘ったるいココナッツではないので、後味もすっきりしています。


ポケットにも入るし、私たちはハイキングによく買うスナックでもあります。


Draże Korsarze
外側のチョコのコーティングはほんの少し。ココナッツボールといった感じ。



4.ポップクロップ・プロテインチップス

Popcrop Protein Chips

Popcrop Poteinchips

ポーランドに来てまでヘルシースナックを食べなくても、、、と思うかもしれませんが、これ普通に美味しいです!


「POPCROP」という会社が作っているこのヘルシーチップスは、エンドウ豆やレンズ豆などの自然素材のタンパク質コーンなどの穀物だけを使って、揚げずに作られたチップスです。


Popcrop Protein Chips
ヴィーガン・サワークリーム味

「スイート・パプリカ味」「バーバキュー味」「チーズオニオン味」などなど、、味の種類も豊富でどれも美味しく、豆やコーンもそのまま使われているので食べごたえがあります。


私のお気に入りは「スイート・パプリカ味」。ポーランドでは定番の味です。


このプロテインチップスはスーパーには置いてなく、「ロスマン(ROSSMAN)」というドラッグストアチェーンで見つけることができます。




5.プリンツェッサ

Princessa

Princessa

「プリンス・ポロ」のライバル的なウエハースお菓子。


「プリンツェッサ」も「プリンス・ポロ」同様の国民的お菓子です。どちら派か?という論議はポーランド人の間で絶えません(笑)


私個人的な感想は「プリンツェッサ」の方がもっと繊細な食感だと感じました。やさしいというかなというか。


味の種類も「プリンス・ポロ」のように豊富です。


princessa
「プリンス・ポロ」より食感も味も柔らかく感じた。


6.ティキタキ ヴァヴェル

Tiki Taki Wawel

ポーランドのチョコレートといえば「ヴェデル(Wedel)」ですが、同じくらいの老舗チョコレートメーカーが「ヴァヴェル(Wawel)」です。


そのヴァヴェルの人気お菓子といえば「ティキタキ(Tiki Taki)」と呼ばれる、ナッツクリームとココナッツが入った個包装のチョコです。


Tiki Taki Wawel

外側のチョコもそんなに硬くなく、中身も舐めていると溶けるのでキャンディーのよう。


ナッツの香ばしさとココナッツのトロピカルさが◎。コーヒーやティーにも合います。


箱や袋入りのものもありますが、スーパーでは量り売りコーナーで買うのが一般的。



7.まとめ

ポーランドには日本人の口に合うお菓子が甘ーいものからヘルシー系まで、スーパーやコンビニでどこまで幅広く楽しむことができます。


ぜひポーランドに来たら一度は試してみてください。

コメント


​最新記事

プライバシーポリシー

当サイトに掲載されている広告について


当サイトでは、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス)を利用しています。 このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 『Cookie』(氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。 またGoogleアドセンスに関して、このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、こちらをクリックしてください。

当サイトが使用しているアクセス解析ツールについて

 

当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。 このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。 このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。 この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。 この規約に関して、詳しくはこちら、またはこちらをクリックしてください。

​フォロー

  • X
  • スレッド
  • Instagram

​プロフィール

ポーランド在住のリモートワーカー。過去にハワイ、シンガポール、ニュージーランド、バリにも住んだ経験あり。

​「チルライフinポーランド」では主にポーランドについて、旅行について、ライフハックについて、書いていきます。よろしくお願いします。

bottom of page